2025.4 家計簿〆✍🏻

にまめ
にまめ

こんにちは♪
外が苦手、ひきこもり妻が試行錯誤してたどりついた
生活費を¥45,000前後さえ守れば勝手に貯金が出来るシンプルな家計簿だよ!
「急な出費に困らない&ボーナスに頼らない」が目標!
苦しい節約よりも、お金をいかに幸せな事に使うかを意識してるよ♪
貯蓄率20%を守りたいな!

🏠戸建てローンあり 👫🏼夫婦1馬力 🐕1匹
🚙車1台(軽) 🏍️大型バイク1台 🏍️中型バイク1台

2023.12 貯金0~スタート🐢
2024.09 NISAスタート🎢

【目標】
・趣味の刺繍を仕事にする🪡
・夫が仕事をいつでも辞められる状況を作る🗽
・地元に帰って家を建てる🏡
・モルディブに行ってのんびりお酒を飲む事が夢🇲🇻

4月家計簿👩‍💻

🏠固定費

・住宅ローン         70,000-
・太陽光+外構費ローン     28,000-
・布団ローン         14,000-
・携帯✖️2           4,500-
・eoひかり(キャンペーン中)     2,694-
・アプリ(夫仕事用)       1,000-
・水道代         ※1 5,000-
            〔実際は4,220-〕
・電気代(太陽光発電あり)     5,945-
年間支払い積み立て     42,000-
・夫おこずかい        20,000-


          計 ¥193,139-

🍙生活費(予算¥45,000)

・食費+日用品         42,000-
・マクド              600-
(1,000円分ポイントで払った)


          計 ¥42,600-

🗽固定貯蓄

目的別貯金          13,000-
NISA            15,000-
・住宅ローン控除 ※3      5,000-


           ¥33,000-


※1 水道代は毎月ほぼ同じなので多めに5,000円にしています✍🏻
※3 手取りで増えた分

✅年間支払積み立て&目的別貯金から払ったものは家計簿に入れてません

支出合計(固定貯蓄含む)

¥268,739-


🗽貯蓄

・残せた貯金           24,000-
固定貯蓄            33,000-
・太陽光売電          5,312-


          計 ¥62,312-

4月収支まとめ

収入   ¥290,893−
貯蓄   ¥ 62,312−

貯蓄率    21.4%



にまめ
にまめ

今月も夫さん。
全力でありがとう!
1ヶ月おつかれさま☆

にまめ
にまめ

貯蓄率20%越え〜!
クレカのポイントで車のガソリン代払えたのもあって生活費が抑えられた☆
eo光のキャンペーン料金が来月あたりで終わっちゃうから、固定費3,000円上がる〜
しかも、10GB→1GBに変更したら事務手数料3,300円かかった〜
ま、マイペースにいこや☆

✊🏻改善したい事
・スマートフォンの端末代
→「年間支払積み立ての大型家電」にいつか組み込みたい
(メルカリの中古アイフォンで十分派なので1台3〜5万くらい)

・私のスマホ回線会社をUQモバイル→日本通信シムに乗り換える
(4GB 1,100円 → 1GB 290円 1GB追加で220円)
大体2GB以内で収まる為、月額510円になる!
↑↑↑✅乗り換えた↑↑↑



🤖年間支払い積み立て内訳

🏡固定資産税※1月6,000-年70,000-
🏡火災保険月1,500-5年90,000-
🚙車任意保険月2,000-年24,000-
🚙車検+税金(軽)月4,000-年48,000-
🏍️バイク維持費月6,500-年78,000-
🐕犬費(ごはん、予防接種系)月5,000-年60,000-
🏡自治会費
(年18,000-)
月2,000-年24,000-
💇‍♀️美容院(縮毛矯正2回)月2,000-年24,000-
👥親貯金
(双方の親へ)※2
月5,000-年60,000-
💐特別費(お年玉、父•母の日、
帰省費、お祝い系)
月6,000-年72,000-
🛒生活費予備費※3月2,000-年24,000-
月42,000-年504,000-
※1 3年間の半額減税中 来年から月10,000…🤦🏼
※2 せめてもの親孝行🧎🏼‍♀️‍➡️年末に帰省した時に渡します
※3 食費、日用品が足りない週5の月の為に🧻







👾目的別貯金内訳

🏥人間病院費使ったら補填常に50,000-
🏥犬病院費月4,000-年48,000-
🔌大型家電
(冷蔵庫、エアコン、洗濯機)
月3,000-年36,000-
🚙車修理、タイヤ代月3,000-年36,000-
🏍️バイク部品月3,000-年36,000-
月13,000-年156,000-





👽NISA内訳

eMAXIS Slim
全世界株式
(オール・カントリー)
月5,000−
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)月5,000−
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)月5,000−
月15,000−
使い道
🔧エコキュート費用
10年  600,000-
🏡外壁修理費用
20年 1,200,000-
👥老後資金
20年 20,000,000-



🐆total貯蓄額(2025.5.2時点)

現在目標
🧑🏼‍🦽‍➡️生活防衛費¥1,474,218−¥1,500,000-
🏥目的別貯金¥268,000−
🏃🏼‍♀️NISA¥253,847−
(-5,153)
🔧エコキュート
 10年  600,000-
🏡外壁修理
20年 1,200,000-
👥老後資金
20年 20,000,000-
🚗車購入資金¥1,500,000-
合計¥1,996,065-
(生活防衛費貯まったら車購入資金へ進む👾)



にまめ
にまめ

今月もみんな無事に過ごせた☆
生活防衛費があと2.5万で達成〜!!(´;Д;`)
ほんまにコツコツやってきたね(´;Д;`)

これからもコツコツ、焦らず、追い込みすぎず、誰とも比べずいこう♪
不要な出費は削っても、心までは削らないように☆

2023.12時点で貯金¥0からスタート!
まだまだ自由への道は始まったばかり☆

貯蓄率0.1%でも増やせるように来月もゆるっといこd( ̄  ̄)